

キープしました
求人情報のキープが完了いたしました。キープから削除
キープから削除いたしました。職場風景
職種
その他 (「寮完備」ダイハツ・トヨタ車両の製造/2交替)
仕事内容
◇ダイハツ・トヨタ車両の製造◇
【塗装】
ボデー工程組立てられたものを隙間を埋め、色を塗る工程。
【組立】
決められた部品を取り付ける工程
【検査】
完成した車両の検査
※配属工程は組立、塗装がメインになります。
<こんな方にオススメ!>
・モノづくりが好き・興味がある方
・長期で安定した収入がほしい方
・貯金をして将来の目標に向けてがんばりたい方
・寮費無料で生活費を抑えたい方
【お仕事NO.8943-01】
※ご応募いただく際に、お仕事NO.をお伝えください。
☆この案件以外にも多数工場の求人をご用意しております☆
案件・求人に関するご相談や登録のみという方もお気軽にご連絡ください!
【月収例】35万~37万円
【給与】250,000円(基本給+変動基本給+調整手当)
※試用期間あり(2ヶ月)給与変動なし
【別途】
★残業・休日
★昇給あり(年1回)
★業績賞与あり(年2回/6月・12月)
【社員の声】
20代後半/前職:飲食店で調理担当
地元が大阪ということもあり、休日に友人や知人に会いに行きやすい場所で寮生活をしたいと思い、この仕事を選びました。寮からの利便性が非常に良く、大阪や京都の中心地にもアクセスしやすい環境に満足しています。
配属された工程の職場環境は男性のみで、車が流れてきて部品を取り付けるライン作業をしています。チームリーダーは気さくで話しやすい方で、作業中にもよく声をかけてくれて、心配して見に来てくれるので安心感があります。
入社当初は作業スピードが速くてついていけるか心配でしたが、2週間ほど経った頃には身体の使い方が慣れてきたのか、急に楽に感じるようになりました。入社時には3日間の研修があり、現場配属後は作業中に何かあれば補助の方がサポートしてくれるので、トラブルがあっても安心です。
30代前半/前職:食品工場
今までとは違う製造業に携わりたいという思いから、また自分探しのために他府県で働きたいと思い、ツーリングで全国一周した際に立ち寄り印象が良かった京都で働くことを決めました。
職場の年齢層は20代と40代が多く、30代は少し少ない印象です。男女比率は男性が95%、女性が5%ほどです。
私は自動車製造組立課で供給作業(専用車両で部品運搬など)を担当しています。スピードが求められるライン作業ではありませんが、重い部品を台車に乗せたり、他の作業者とのすれ違いや作業順序を共有しながら進める点が最初は大変でした。仕事自体は大変ですが、プライベートでも社員の方々が声をかけてくれ、飲みに行ったり、京都観光を楽しんだりと、非常に充実しています。
入社後は、2日間の人事研修と1日間の現場研修が必須となっており、その後も就業後に全員で安全・技術・作業内容について共有する場が頻繁にあります。
応募資格
特徴
雇用形態
勤務地
交通アクセス
勤務時間
給与
待遇・福利厚生
休日・休暇
選考方法
会社名
設立
代表者
社員数
資本金
業種
事業内容
住所
事業所
URL